SAIEN+
- 求人HP制作実績*19,453超
月間採用予算 100 万円以上の企業様
採用SEO導入にて
採用効率 2倍 超の企業続出
*2021年4月30日時点。過去に制作・運用してきた求人ページ数
導入数 200 社突破
SAIEN+
*2021年4月30日時点。過去に制作・運用してきた求人ページ数
導入数 200 社突破
採用にお悩みの企業様へ
数年間にわたり採用に特化したSEOの研究をして参りました。
その結論としては、採用SEO導入企業は未導入の企業に対して2倍の採用効率をあげることができるというものです。
SEOとは、検索時にWebサイトを上位表示させるテクニックです。WEBは検索結果が上位に表示されたページから順番に閲覧される傾向があります。求人広告でもまったく同じ事がおきています。
下記のデータをご覧下さい。
県内の求人検索の40%以上を1社の企業が占めてしまっています。
この閲覧率1位の企業が当社の「採用SEO導入企業」です。
ちなみに、閲覧率3位企業は業界でも超有名な大手企業です。対する採用SEO導入企業は中小企業であり、知名度もない会社でした。それでも、採用SEOの導入可否によって大きな差が出てしまうのです。
※求人検索エンジン Iでの検索結果データ2020年10月度
続いて別の県(大都会)でのある業種の 採用WEBの閲覧率を上位から順に並べたものです。
ベスト5のうち、1位と3位が当社ノウハウの導入先企業様です。
ちなみに、ノウハウ導入2ヶ月後の実績です。
仮に1000人の求職者がいたとしたら、
約2.7倍の差が出てしまいます。
採用SEO導入間もない企業でも、これだけの成果の差が出ています。
※求人検索エンジン Iでの検索結果データ2020年10月度
WEBにおいては閲覧されなければ存在しないのと同じです。 閲覧されなければ応募されることはありません。
「給料を上げる?」「福利厚生を充実させる?」
いいえ、違います
WEBでの求人が閲覧されるためには、上位に表示させる必要があります。そして、上位に表示させるには「採用SEO」のノウハウが必要です。給料や福利厚生はその後。応募率を高めるための条件です。
必要なのは、まずは上位に表示させる方法論です。 私どもは数年間にわたり、採用SEOのノウハウを研究しています。現在では、19,453の求人ページを運用して日々データを蓄積しています。
釈迦に説法になってしまうかもしれませんが、採用市場は次のような状況にあります。
約8倍 | WEB 対 紙の求人媒体の応募率の差 |
---|---|
約70% | WEBでの求人検索時のスマホ使用率 |
第1位 | リクルート・グループの求人関連WEBで閲覧数で圧倒的No.1はindeed |
簡単にまとめれば、
という状況です。この3年ぐらいで採用市場は大きく変化したのです。
求人検索エンジンの重要性
実は知名度のわりに、大変に誤解が多いのです。 indeedはリクナビやタウンワークなどの採用媒体とはまるで異なります。
indeedは「採用媒体」ではなく「採用検索エンジン」です。 この2つは似て非なるものです。例えるならば、
性質がまるで違います。 性質がまるで違うので、当然に活用方法も異なります。indeedのような「採用検索エンジン」は原則として「企業の求人ページを検索する」ためのサイトなのです。 求人と言えば、従来はどこかの求人広告会社の採用媒体に 一定期間掲載し求人を行っていたと思います。
しかし、「採用検索エンジン」の活用方法は違います。 日本中の企業が作った「採用ホームページ」をまとめて検索し閲覧するものです。 そう、御社が独自に立ち上げた採用ホームページが活用されるのです。
試しに
で検索してみて下さい。採用「求人検索エンジン」の強さが実感できることと思います。
例えば「ホームヘルパー 名古屋 求人」と検索してみます。
検索結果のうち上部の「有料広告」枠を除いた自然計策を見てみると
といった状況です。
もちろん時期やエリア、職種によっても検索結果は異なりますが、かなり多くの職種、エリアにおいて求人検索エンジンが上位表示されます。これは実際に試してみると実感頂けると思います。そして、これだけ「求人検索エンジン」が上位表示されるのであれば、 「求人検索エンジン」への対応が必要だということもご理解頂けることと思います。
かっこいいだけではダメ
「求人検索エンジン」ではどんな採用ホームページを作るか?によって上位に表示されるかどうかが異なります。応募率も異なってきます。そしてここが問題点です。
ブランディング用という名のもとに「かっこいいけど成果が出ない採用ホームページ」が残るだけです。
× WEBデザイン・制作会社に依頼 | 【課題】かっこいいページは作れるが、採用のことを知らない。 |
---|---|
× 採用広告代理店に依頼 | 【課題】採用のことは知っているが、ホームページのことは知らない。 |
必要なのは「成果が出る採用ホームページ」ですよね?なるべく多くの求職者が閲覧してくれるホームページですよね?自社が求める人材が応募してくれるホームページですよね?
では誰に頼むべきか?
ここで、ずうずうしく立候補してアピールさせて頂きます。 当社は「成果が出る採用ホームページ」の作成に特化しています。
運送業A社 6.3万円→3.4万円
採用効率*1.9倍 |
介護業B社 2.7万円→1.1万円
採用効率*2.5倍 |
サービス業C社 60万円→2.1万円
採用効率*28.6倍 |
小売業D社 66万円→1.3万円
採用効率*50.8倍 |
*採用効率・・・導入前採用費÷導入号採用費で計算
現在、約200社の「採用SEO支援」を行わせて頂いていますが、 この1年間で成果が出ない事が理由の解約は0件です。というか、他の理由も含めて解約自体が0です。
ちなみに、求人活動の結果、定員を充足した事による採用広告の停止、 つまり成果が出たための採用停止は多数あります。
※ 支援企業のうち56%の企業は定員充足により採用広告を停止中です。
さらにもう一言付け加えさせて頂くと 当社は「成果が出る採用ホームページ」の作成に特化していますが、 成果が出て、なおかつ解約がないのはもう1つの理由があります。 採用SEOに加え、運用も代行させて頂いてるからです。「求人検索エンジン」での採用戦略が重要な時代において、
を実施するのが弊社のサービスなのです。
SAIEN+
ここからは、なぜ成果を出せるのか? をご説明させて頂きます。ちなみに先に申し上げておくと、 当社は有料サービスとして「採用SEO」を行っております。 内容やボリュームによって料金体系は異なりますが、 月数万円からのお値段でスタート可能です。無理のない範囲でご利用下さいませ。さて、
ポイント1
最大の特徴は「物量作戦」にあります。
競合との戦いにおいては 1対1の戦いよりも、1対多の方が有利に戦えます。 実は採用でも同じ様に「物量作成」で成果を上げる方法があるのです。
しかも、 私たちの物量作戦は「1対100」や「1対1000」という極めて有利な状況を作る方法なのです。
この作戦の手順を簡単にまとめると次のようなものです。
というものです。いわば「物量作戦による採用」を狙ったもので、 とても単純です。でも効果的です。
現在WEBでの小売最大手はamazon.comですが、彼らの根本的な成功ロジックはシンプルです。 「沢山の品揃えを持ち、かつそれぞれが分かりやすい」というものです。世界で最も成功している方法を私たちは素直に学びました。
これがどういう方法論であるかご説明させて頂きます。次のようなアピールをする飲食店があったとしたら、どうお感じになるでしょうか?
アピールポイントがぼんやりしていますよね?では次のような飲食店のアピールはいかがでしょうか?
少なくとも「肉が食べたい」という気分の方には後者の方が良さそうです。飲食店にしろ、採用にしろ競合との関係性が大切です。
競合だらけだから私たちは悩むわけです。目立たなければ誰にも選んでもらえません。
では、実際の採用広告はどうなっているでしょうか?よくある採用広告の文を見てみましょう。
何でもありレストラン(つまり何もなし)の広告になってしまっています。これでは求職者の目をひきません。でも、このような採用文になってしまうのは仕方がないことだと思います。
通常の採用では大手の採用媒体に求人広告を載せることが採用活動の中心になります。
色々な人に応募して欲しいので、沢山のアピールポイントを少しずつ書きます。その方が色々な人の目に留まると考えるからです。
結果として多くの会社の求人が「当社は、肉も魚も野菜も、うどんも蕎麦も自信あり」という何でもありのメッセージになっています。私たちはこの1つの入口(1つの求人広告)に沢山のメッセージがある状態を「ワン・エントランス・マルチ・メッセージ」と呼んでいます。
でもメッセージを絞り込むと、他の求職者を逃してしまう怖さがあり思いきれません。そこで私たちはこう考えました。
「マルチ・エントランス」になるべきだと。
つまり、採用の入り口を沢山作れば良いと考えました。
給料面が気になる人向け、社内の雰囲気が気になる人向け、スキル・アップが気になる人向けといった具合に様々なニーズにそった採用ページを作成していきます。
既存の採用媒体では掲載情報量に制限があるため、自社で採用WEBを作り1つずつ構築していきました。
すると何が起きるでしょうか?
求職者のニーズにぴったりの採用ページができるのです。現在の求人市場では圧倒的にWEBからの応募が多く、 求職者の多くがWEBから、特にスマートフォンから職探しのため検索をします。
例えば求職者は
といった具合にニーズにあった検索をします。
するとGoogleやYahooなどの検索エンジン。あるいはindeed等の採用検索エンジンは、検索ワードに適合した求人を上位に表示します。
つまり、ニーズごとに細分化した私たちのWEBが検索にひっかり、閲覧される可能性が高まるのです。しかも、実際に中を見てみるとその人のニーズにぴったりの説明文が書いてあります。「まさに求めていた職場」と感じてもらえ、応募の確率が高まるわけです。
これが私たちの開発した「マルチ・エントランス採用」による採用手法の概要です。
つまり、大変に手間がかかることをやっているのです。例えば営業スタッフを採用するために、1つの求人ページではなく、3つ、4つ、場合によっては5つ、6つとニーズに分けて求人ページを作るのです。しかも、それをいくつもの求人検索エンジンに読みませることもします。
すごく、手間をかけて物量作戦をしているのです。 多い企業様では1社で1000以上の採用ページを運営しています。
普通はこんな面倒なことしません。 でも、私たちはこの面倒な作業を代行して運用しているのです。 求人において成果を出すことが全てですから、手間は惜しみません。 もちろん、根性だけで対応するのは限界がありますので、 数百のページを一括管理、更新する求人WEB専用のシステムを開発し利用しています。
もちろん違います。1つ1つの求人ページの「質」ももちろん重要です。質の向上のために私たちは次の2つことを実施しています。
数多くの求人ページを作り、しかも、そのページは毎月改善を行う。また、過去の実績から求人文章に差し込むと高い効果が見込める「パワー・ワード」を駆使する。これが私たちの「採用SEO支援」の概略でございます。
ポイント2
全ては成果を出すために!
そう考えて仕組みを構築してきた当社ですが、当社とご契約頂いたお客様に感想を伺うと、一番のメリットは?楽ちんとのことです。もちろん「成果がでる」こともご評価頂いているのですが、
「採用SEO」や「マルチエントランス」に対応した制作などというと非常に面倒そうなのですが、実際に導入いただいたお客様の評判No.1は「楽ちん」なのです。なにしろ、制作から運用まで全部、当社で実施しますので、お客様は電話一本の指示で全てが終わってしまいます。
御社から色々と教えて頂ければ、WEBが制作できます。 御社から力を入れたい求人を教えて頂ければ、そこを重点的に改善します。 基本的には、御社に作業が発生しません。ここが大きなポイントです。
例えばお客様の声で次のようなものがあります。
いかに成果を出すためとは言え、御社に多大なお手間が発生しては継続が困難です。
当社のご支援では、
基本手を動かすのは当社、
口を出すのは御社という役割分担であり、お手間が少ないのが特徴なのです。
もしご興味がございましたら、お手数でございますが、一度お問い合わせ頂けないでしょうか?
より詳しくご説明させて頂きます。
また、誠に恐れ入りますが、ご説明や運用におけるお打ち合わせは原則として訪問ではなく、電 話でのご説明や、パソコンを用いたTV会議にてご説明しております。
これはできる限りお安く、早くお客様にサービスを提供させて頂くための措置でございます。営業活動や運用における訪問に多くの経費をかけてしまうと、結局その費用が料金に上乗せされることになって、お客様に損をさせてしまいます。
また、サービス内容をお気に召して頂けない場合も、できる限りお手を煩わせたくないのでございます。何かとご多用とは存じますが、これも何かのきっかけとして、お問い合わせ頂けましたら幸いでございます。
ZOOM無料相談実施中
もしご興味がございましたら、お手数でございますが、以下ボタンをクリック頂き、一度お問い合わせ頂けないでしょうか?より詳しくご説明させて頂きます。
STEP
1
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
STEP
2
商談・ご契約
採用時期や、採用形態、募集人数やこれまでの募集単価をヒアリングさせて頂いた上で、貴社に最適なプランをご提案致します。ご納得頂けましたらご契約の段取りを組ませて頂きます。
STEP
3
採用HPの作成
弊社の専用プラットフォーム上で貴社の採用ページを作成致します。
STEP
4
採用HPの運用・報告
採用HPの運用を行います。結果については毎月レポートを実施致します。
Q&A
Q.支払い方法は
末締め翌末お支払の支払いサイトで請求書取引をさせて頂きます。
Q.最短いつ開始できますか?
準備期間として、◯◯ほど頂きます。急ぎの場合は別途お伝えください。
社名 | 株式会社APOLLO11 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市昭和区桜山町5-99-6桜山駅前ビル6F |
代表者 | 代表取締役 吉丸彰 |
設立 | 2011年4月28日 |
実績 | 取引先2,000社以上 国内上場会社取引数100社以上 |
システム・商品開発 | 株式会社TRY Link |